飲食店開業の スケジュール表を大公開! 準備・やることチェックリスト

公開日: 2021年8月16日

飲食店を開業する際、やることがたくさんあり、何から手をつけたらいいかわからなくなったり、どんなの流れで動いたらいいのか悩んでしまったりするでしょう。

そこで今回は、飲食店を開業する際の準備からオープンまでのスケジュール表の例を公開していきます。

60%以上の飲食店が開業から2年以内で閉店に追い込まれると言われているのをご存知ですか?

そうならないためにも開業前の準備段階が非常に重要になってきます。

 

1年前~6ヶ月前のやることリスト

●お店のコンセプトの設定

スケジュール時期:約1年前

まずはどんな飲食店として経営していくのかを決めていきます。

余裕を持って1年前には開始しておくといいでしょう。

 

・業態(どんな食べ物を提供するのか)

【例】フレンチ、イタリアン、ラーメン、居酒屋、お弁当など

・ターゲット層(誰をターゲットにするのか)

【例】男女別、年齢別、ビジネスマン層、ファミリー層など

・立地(どの場所に店舗を構えるのか)

【例】住宅街、駅前、オフィス街、郊外など

・価格帯(いくらくらいで飲食を提供するのか)

【例】食事、飲み物の価格

・メニュー(具体的にどんなメニューを提供するのか)

【例】調理方法、味付け、メニューの種類

・店舗の雰囲気(どんな雰囲気のお店にするのか)

【例】内装、家具、厨房、店舗の広さ、店名など

こういったコンセプトはマーケティングにも関連してきます。

成功させるための大切な要素になるので、出店予定の立地や年齢層、競合店などをしっかり調査した上で決めていきましょう。

 

●事業計画書策定

スケジュール時期:約9ヶ月~7ヶ月前

開業時、融資を受ける場合に必要となるものです。

融資を受けるのはそう簡単なことではありません。

しっかり返済できることをアピールする必要があり、そのために事業計画書策定が必要になります。

 

●資金調達

スケジュール時期:約9ヶ月~6ヶ月前

飲食店開業にはある程度のまとまった自己資金が必要です。

現在ある自己資金を確認しながら、足りない分は融資を検討しましょう。

融資を受け方については、下記の記事を参考にしてみてください。

>>【飲食店】開業資金の調達方法は?3つの調達方法と2つの融資制度を解説

 

6ヶ月~4ヶ月前のやることリスト

●物件探し・契約

スケジュール時期:約6ヶ月~3ヶ月前

コンセプトや出店エリアを決めたら、それに見合った物件を探していきましょう。

実際にそのエリアに出向き、リサーチと立地調査を行った上で物件判断をしていくのが重要です。

もし希望通りの物件が見つからない場合は、物件に合わせてコンセプトを作り直すのも検討してみてください。

失敗せず飲食店を続けていくためには、より良い立地で優良な物件を契約することが大きなポイントです。

できれば早めに不動産と良い関係を築いておき、優良物件がでたら一般公開をする前に教えてもらうなど、根まわしをしてもらうのもいいでしょう。

できるだけ費用を抑えて出店をしたい場合は、居抜き物件を利用するというのもひとつの方法です。

自由な設計はできなくなりますが、初期費用がかなり少なく済むので、節約したいという方は検討してみましょう。

 

●店舗レイアウト設計

スケジュール時期:約6ヶ月~4ヶ月

外観や内観のレイアウトを決めていきます。

飲食店として成功するためには、お客さんはもちろん、スタッフも快適に作業できる環境になるように、内装業者や外装業者に相談することです。

 

3ヶ月~2ヶ月前のやることリスト

●内装・外装の施工

スケジュール時期:3ヶ月~2ヶ月前

お店の内装・外装を施工してくれる業者を探しましょう。

知り合いからの紹介やネットで探す方法があります。

業者を選ぶ際のポイントは、テナントを実際に確認してもらいながら、過去の実績や平面図など提出してもらうこと。

気になる業者が複数あれば見積りを含めて上記の資料などを提出してもらい、比較した上で納得のいく業者を選びましょう。

できれば飲食店開業の内装・外装施工の実績がある業者がおすすめ。

別の事業は経験があるけど飲食店の経験がない…というような業者はあまりおすすめできません。

内装・外装には数百万円~数千万円と多額の費用が発生するため、業者選びは慎重に行ってください。

 

●設備・厨房機器・備品などの購入

スケジュール時期:2ヶ月前まで

飲食店で必要になる設備・厨房機器・備品などを揃えていきましょう。

購入先は以下の方法があります。

・メーカー直販

・インターネット通販

・量販店

全て新品を揃えるとなるとかなりの費用になるため、中古購入やリース、レンタルを利用するのもおすすめです。

 

●メニュー開発・試作、仕入先業者選定

スケジュール時期:2ヶ月前まで

店舗のコンセプトを元にメニューを開発し、実際に試作も行っていきましょう。

試作をしたら知り合いを呼んで試食をしてもらい、感想を頂きながらよりおいしいメニューを考案していってください。

飲食店開業の経験がない方は、最初の内は数を控えめに始めるのがおすすめ。

慣れていないので仕込みや調達に時間がかかってしまいます。

メニュー開発が完了したら、メニューに沿った食材の仕入れ業者を選定していきましょう。

飲食店は味が命なので、食材の仕入れ業者にはこだわるのがポイント。

知り合いからの紹介などがあれば理想的ですが、自分で探す場合は、しっかり調査しながら複数の仕入れ先を候補に入れ、納得のいく業者を選びましょう。

 

2ヶ月~営業開始前のやることリスト

●印刷物、お店の看板の制作

スケジュール時期:約2ヶ月~1ヶ月前

メニュー表やチラシ、ポスターなどの印刷物をはじめ、お店のロゴや看板などの制作を行っていきます。

スキルがあるのであれば自分で作成するか、デザインを依頼しましょう。

 

●スタッフの採用・教育

スケジュール時期:約2ヶ月~1ヶ月前

店舗の規模に合わせたスタッフを採用しましょう。

オープンスタッフを募集することになるので、どの媒体で募集を行うのか、どういう人に来てほしいのを明確にし、店舗に合わせた人材を採用することが大切です。

募集方法は次のような媒体があります。

・求人サイト

・アルバイト情報誌

・店内チラシ

・ポスティング

採用が決定する前に、オペレーション確認や調理方法、接客のやり方など、シミュレーションをしっかり行っておきましょう。

 

●各種許可証・届出の申請

スケジュール時期:2ヶ月前まで

飲食店を開業するためには、各種申請や届出が必ず必要になります。

忘れないように許可を取りましょう。

飲食店開業に必要となる申請や手続きに関しては下記の記事を参考にしてみてください。

>>飲食店営業許可の申請方法!確実に保健所の許可を取る9つのポイント

 

 

●来店促進

スケジュール時期:2週間前~営業開始

新規店舗にお客さんを呼び込むためには、来店促進が重要になります。

・広告を打つ

・チラシを貼る

・店舗用のSNSを作る

・近隣施設や会社、住民にチラシを配る

・Googleマップを登録する

上記のような方法でより多くの方にお店の存在を知ってもらいましょう。

 

●研修

スケジュール時期:1週間前

採用スタッフと共に研修を開始し、晴れて飲食店オープンです。

 

まとめ

今回は、飲食店開業のスケジュール表を、わかりやすく時期別で公開していきました。

準備ややることがたくさんあり頭が混乱してしまいそうになりますが、焦らず、ゆっくりひとつひとつチェックリストを踏んでいきましょう。

ぜひ今回公開したスケジュール表をお役立てください。

飲食店開業についてお困り事があれば、弊社ティーアップがご相談を承ります。

約300店舗の飲食店開業サポートの実績がある企業です。

開業時のスケジュールに関しても、細かくわかりやすくお手伝いさせていただきます。

ぜひ些細な心配事でも、気軽にお問い合わせください。