【飲食店開業】飲食で「自分のお店を持ちたい」場合に まず確認すべきこと

公開日: 2020年9月24日

飲食の分野で「自分のお店を持ちたい」と憧れる人はたくさんいらっしゃることかと思います。

自分のお店というのは、コンセプトやメニュー、内装等、自分で何でも決められるので素敵ですよね。

 その反面、自分のお店を持ちたいと考えるからには、お店の開業準備や経営等、自分で様々なことをしなければなりません。

本記事では、飲食で「自分のお店を持ちたい」と考える方が、実際にお店を開業する前に確認すべきことをご紹介します。

◆ まず確認すべきことは?

「自分のお店を持ちたい」と考える前に、どんなお店にするか、どんな事業計画によってお店を経営していくかを考えないといけません。

◇ コンセプト

飲食店をオープンする際、まずどんな飲食店にするかを考えますよね。

自分のお店をオープンするというのは、資金面から考えると大きなリスクもあります。

 「自分のお店を持ちたい」という思いを憧れだけでは終わらせず、お店を継続することができるように、お店のコンセプトはしっかりと考えましょう。

 

◇ 事業計画書

自分のお店を開業するというのは、新しい事業を立ち上げるということですので、事業計画書を作成します。

特に、融資を受ける際、この事業計画書が重要になりますので、しっかりと準備をしましょう。

 

◇ 競合の調査

飲食店は、次から次へと新しいお店が生まれるので、競合の調査はしっかりと行う必要があります。

 競合の調査は、メニュー開発やお店の物件選びにおいても重要です。

準備を怠らないようにしましょう。

 

◇ 物件探し

「自分のお店を持ちたい」と考えている人の中には、お店をオープンしたいエリアをすでに決めている人もいるかもしれません。

飲食店は、お店の立地がとても重要です。競合の調査と合わせて物件探しを行いましょう。

 

◇ 商品・原材料の仕入れ先の確保

自分のお店だけで商品を作れる場合は問題ないですが、そうでない場合の方が多いでしょう。

あまり調査などせずに、自分のお店を持ちたいからといってすぐにお店をオープンさせてしまうと、いざオープンしてから原材料の仕入れが間に合わなくなることもよくあります。

 商品や原材料の仕入れ先は、シュミレーションもしながらしっかり確保しましょう。

 

◇飲食店をオープンするにあたっての情報発信

今の時代、自分のお店を持ちたいのであれば、オープンするまでもオープンしてからも、情報発信は必要不可欠です。

お店を存続させるためにも、情報発信は工夫して行いましょう。

 

◇ 実際にオープンする際の動線の確認

お店をオープンする際、プレオープンといって、先に関係者だけを呼ぶことがあります。

色々な狙いはありますが、このプレオープンの狙いの一つが、動線の確認や実際のシュミレーションを行える点です。

無駄な動きがないか、想定している人数で忙しい時間帯もお店を回すことができるか等を確認するには、プレオープンも一つの選択肢と言えるでしょう

 

◆ 飲食店がお店をオープンするときに必要な開業資金と運転資金

自分のお店をオープンするとなると、まず必要になってくるのが開業資金です。

 開業資金がないことには、自分のお店を持ちたくてもオープンすることができません。

 飲食店のジャンルや規模によっても異なりますが、最低でも500万円〜1000万円は必要と考えておきましょう。

 自身のキャッシュを用意するのか、資金調達をするのか含め、事前にしっかり検討しましょう。

それに加えて、開業してすぐには経営が軌道に乗らないリスクも考え、運転資金も準備しておく必要があります。

 創業補助金や小規模事業者持続化補助金等の制度もありますので、参考にしてみてください。

 

◆ 自分のお店をオープンする際に必要な資格や各種届出

飲食店をオープンする際、保健所に届出をして営業の許可を受けるのが必要なことは、ほとんどの飲食店経営者の方がご存知かと思います。

保健所の許可を受けるためのチェック項目は多岐に渡りますので、しっかりと確認をして保健所の許可を受けましょう。

保健所の検査項目について詳しく知りたい方は、こちらの記事に詳しく記載されているので、ぜひご覧ください。

▶【必須飲食店開業の保健所検査を合格するにはチェック項目3

 

◇ 飲食店をオープンするときの営業許可

飲食店をオープンする際、保健所の飲食店営業許可が必要です。

 オープンする飲食店の内容によっては、菓子製造業やアイスクリーム類製造業等、別の許可も必要になります。

また、飲食店をオープンする場所を管轄する自治体ごとに、別途届出が必要な場合もあります。

 自分のお店をオープンすることを考えている方は、どの許可や届出が必要なのか、事前に保健所に確認をするようにしましょう。飲食店をオープンする際、保健所の飲食店営業許可が必要です。

オープンする飲食店の内容によっては、菓子製造業やアイスクリーム類製造業等、別の許可も必要になります。

また、飲食店をオープンする場所を管轄する自治体ごとに、別途届出が必要な場合もあります。

 

自分のお店をオープンすることを考えている方は、どの許可や届出が必要なのか、事前に保健所に確認をするようにしましょう。

 

飲食店営業許可を取るためには、必要書類を全てそろえる必要があります。

具体的には、飲食店営業許可申請書、営業設備の大要、配置図、水質検査成績書、登記事項証明書、食品衛生責任者の資格を証明するもの等は必ず必要になります。

飲食店営業許可申請をすると、通常1週間以内に、保健所の担当者がお店に検査に来る流れとなります。

ですが、この期間は流動的ですので、オープン日が決まっていたり変更できない場合は、余裕を持って営業許可申請を行っておく方が良いでしょう。

 

◇ そのほか、必要な書類

必要書類については、開業する内容によっても異なります。

ご自身のオープンするお店に合わせて必ず確認をするようにしましょう。

 開業届、食品衛生責任者の届出、防火管理者選任届等は、ほとんどの方が必要となるでしょう。

 そのほかにも、青色申告承認申請書や事業開始申告書等、必要な書類がありますので、自分のお店の場合に必要な書類を確認するようにしてくださいね。

◆関連記事

さらに詳しくい飲食店開業の流れについては、以下の記事も参考にしてください。