飲食店の事業譲渡とは?知っておくべきメリット・デメリットや注意点

公開日: 2021年3月29日

「事業譲渡って何だろう」

「事業譲渡のメリット・デメリットについて知りたい」

など、事業譲渡について興味がある飲食店オーナーさんは多いのではないでしょうか?

事業譲渡と聞くと手続きが複雑で大変そうだと思いますよね。事業譲渡は専門的で幅広い知識・時間のかかる手続きなど、難しく感じてしまうポイントがたくさんあります。知識がない状態で事業譲渡を行うと、満足のいく結果になりません。

この記事では、事業譲渡とはどんなものなのか知りたい方に向けて、事業譲渡のメリット・デメリットや注意点について解説します。飲食店経営のひとつの選択肢となるよう、事業譲渡の知識を深めましょう。

 

飲食店の事業譲渡とは?概要と譲渡の対象

事業譲渡とは、店舗や事業を新しいオーナーに譲ることです。飲食店の経営権や事業の部分的な譲渡が可能です。

事業譲渡の対象は、主に以下の通りです。

  • 飲食店の内装・厨房機器などを含めた店舗全体
  • スタッフ
  • 経営ノウハウ
  • メニューやクチコミなどのブランド力

店舗自体だけではなく、目に見えないお客様からの評価や経営ノウハウなどの資産も事業譲渡の対象です。

 

飲食店で事業譲渡をする3つのメリット(売り手側目線)

飲食店で事業譲渡をする売り手側目線のメリットは3つあります。

  • 現金を得られる
  • 後継者を見つけられる
  • スタッフの継続雇用

下記でくわしく解説します。

 

金銭的に余裕ができる

事業譲渡が成功すると、譲渡利益が発生する場合があります。 

飲食店の廃業には撤去費用・原状回復のための多額の費用がかかります。その費用は100万円以上になる場合もあり、飲食店のオーナーにとって大きな負担です。また事業拡大・新規事業に乗り出す場合も資金が必要になります。

事業譲渡で得られた利益は、撤去費用や新規ビジネスの資産として活用でき、出費を抑えられるでしょう。

 

後継者問題の解消

人手不足はどの業界でも大きな問題です。大切に育ててきた飲食店を後継者がいないため廃業に追い込まれるケースはよくあります。 後継者がいないため廃業を余儀なくされている飲食店は、1つの選択肢として事業譲渡を考えてはいかがでしょうか。事業譲渡により新しいオーナーに出会い、飲食店を存続させられます。 

例えば代々続く老舗飲食店の場合、後継者がいないこと店舗存続の大きな問題です。事業譲渡により新しいオーナーさんに出会あれば、後継者がいないことによる廃業の危機を乗り越えられます。

新しいオーナーさんとの出会いと事業譲渡により代々守ってきた店舗のブランド力も新しい世代へつなげられます。

 

スタッフの雇用継続

事業譲渡により、スタッフは雇用を解除されずに働き続けられます。廃業や事業を手放す際に、スタッフの雇用はオーナーにとって大きな悩みではないでしょうか。

スタッフの雇用の継続を事業譲渡の条件に入れておくことで、長年店舗を支えたスタッフの雇用を守ることができます。一方、店舗を譲り受ける新しいオーナーは、スタッフ育成の必要がありません。

事業譲渡によるスタッフの雇用が継続され、ブランド力を維持することができるのです。

 

飲食店で事業譲渡をするデメリット(売り手側目線)

事業譲渡のデメリットは、手続きが複雑で時間がかかることです。

例えば、以下のようなプロセスを経て、事業譲渡が成立します。 

  • 譲渡先の選定
  • 契約書の締結
  • 飲食店の調査
  • 引き継ぎ

飲食店を経営しながら、複雑な事業譲渡の手続きするのは至難のわざです。さらに専門的な知識を必要な手続きは、理解する時間や書類を用意する時間がとてもかかります。

 

事業譲渡をスムーズに進めるために知っておきたい3つの注意点

飲食店の事業譲渡は手続きが難しく、手間がかかります。スムーズな手続きができるように注意点を把握しておきましょう。

 

事業譲渡の目的を決める

事業譲渡する目的を明確に決めましょう。目的があいまいな場合、最適な譲渡先の選定に時間がかかってしまいます。また、良い条件での交渉も難航する恐れがあります。

例えば、以下のような目的を決めます。

・後継者問題を解決したい

・廃業費用をおさえたい

・事業を発展させたい

新規に新緑店を出店したいオーナー、飲食店に精通している不動産など譲渡先もさまざまです。最適な譲渡先を見つけるためにも、なんのために事業譲渡するのか改めて検討しましょう。 

 

店舗情報を譲渡先や正確に伝える

飲食店の情報は、譲渡先やアドバイザリーに正確に伝えましょう。

マイナスな情報もはやめに伝えれば最適なアドバイスがもらえ、譲渡先の信頼を損ねる心配もありません。あとからマイナス情報を伝えることは、信頼関係や交渉条件に影響する恐れがあります。

事業譲渡手続き中や成立後のトラブルを避けるためにも、マイナス情報を含めた正確な情報を伝えしましょう。 

 

M&Aに詳しい専門家に相談する

事業譲渡の手続きを不備なく進めるために、M&Aにくわしい専門家によるサポートが不可欠です。契約書作成や譲渡先選定など、専門的な知識が事業譲渡を成功させるポイントです。

飲食店を経営しながらの事業譲渡の手続きは、時間もなく専門的で複雑です。事業譲渡をする際は専門家に相談してみましょう。

専門家に相談する際は、譲れない条件、情報等を事前にまとめましょう。情報が多いと提案できる判断材料が増え、アドバイザリーとの相談もスムーズに行われます。

 

まとめ

事業譲渡は店舗を新しいオーナーへ譲ることです。

事業譲渡によるメリットは以下の3つです。

  • 金銭的な余裕ができる
  • 後継者問題の解消
  • スタッフの雇用継続

事業譲渡をする際の3つのポイントは以下の通りです。

  • 目的をはっきり決める
  • 店舗の情報は正確に伝える
  • 専門家のサポートを受ける

事業譲渡のデメリットは手続きが専門的で複雑・時間がかかります。専門家への相談は事業譲渡成功への近道です。

コロナ禍の中、譲渡案件も多く発生しており、個人店向けの小規模、賃料割安物件の店舗は競争率が上がってきています。大規模、一等地で勝負してきた大手企業までが小規模、賃料割安物件に移転し始めています。

しかし、今は個人店が出店を検討するチャンスです。なぜなら、今から準備しても大手企業の場合、3〜5ヶ月後の出店となってしまうからです。

ティーアップは、多くの飲食店の開店サポートをしています。さらに関連会社と連携し、出店後の運営や店舗売却もサポートしています。飲食店の出店を考えている方・運営についてお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。

 

 

■ 問合せ ■

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

株式会社ティーアップ 

メールにて問合せ 

東京都渋谷区東1-27-1 財日ビル6F

TEL 03-5464-7848 (10AM – 5PM)

私達は飲食店出店者の成功を第一に考えるサポート企業です

様々な悩みを解決して一緒に夢を叶えます

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□